LINEスタンプ 使ってね

[見つかるZOU:検索窓]3つのSHOPで探し物簡単検索


SMAP 解散 今後のジャニーズは・・・

『ジャニーズ瓦解の始まり』、となりませんように…


SMAP解散の報道があって数日、きょうも仕事から帰ってついあれこれ見てしまう。


そんな熱心なファンという訳ではないけれど、SMAPは好きだった。


彼らが本当に消滅するのだと思うと、このまま5人が心にマスコミで伝えられるように冷たいものを持ったまま離散していくのだと思うと、ただただ淋しく、やるせない想いが何度となくわいては消え、またわきあがり。


リオオリンピックでのさまざまな選手たちの切羽詰まった中、仲間を信じ、自らを鼓舞しながらギリギリで闘う様子を見聞きしていると、何だか余計にね、セツナクなってしまう。


ジャニーズ事務所、よく分からないけど、SMAP以前は何となく微妙な偏見のようなものがありました。それこそゴシップ&週刊誌ネタレベルだけど、若く、その分世間知らずのきれいな男の子たちはある洗礼を受けてスターになるのかなぁ、と。


そういうのは昔からお坊さんたちの世界にもあったことだと、少し年上のわけ知り顏の人たちから言われれば「…はぁ、そういうものなんですか…」と。世の中にはそういうこともあるのかと、でもあまりうまく飲み込めないまま来た中で、SMAPはそれまでのジャニーズからみると、ヤンチャで、元気で、自由奔放に私には見えたんです。


ジャニーズの礼儀正しくて頑張り屋さんな感じはそのままに、最終的にはコントロール不可能な雰囲気がそこかしこに漂っているのが、私には新鮮でした。


そういう意味では今回の解散決定は、いかにもSMAPらしいとも言えるのだけれど。


私のような、微妙なジャニーズ嫌悪感を抱いていた一般ファンの扉を大きく開いてくれたSMAPが、このままモヤモヤとしたままフェイドアウトしていくと、私はまた元のジャニーズ観に戻るかもしれないなぁ。


メンバーの電話とか知らないよ、連絡なんて取れない、と言えてしまうSMAPが、閉鎖的にしかみえなかったジャニーズのイメージを変えた。案外、風通し良いのかなぁと思えた。

ジャニーズ、悪くないじゃんって思った。



でも、こうなってみると、嵐とか、TOKIOとか、仲の良さで好感を持たれていた他のグループも、実体はどうなんだろうと、思ってしまう。


本当に、本当に仲がいいのかもしれない。一緒に乗り越えてきたことも、ぶつかってはまたまとまることもあったのだと思う。


でも、30代40代の男の人たちが、何人も、何年何十年も一緒にいて、仲良しってのも、やっぱ違和感がある。


そういう違和感や、嘘臭さのようなものを、適応的時に払拭しながら、でもいいねこんなの、と思わせてきてくれたのが、私にはSMAPだったのだ。


これが、ジャニーズ全体の瓦解の始まりとならないといいのだけど。
posted by ちぃ@テレビ旬報 at 19:25 | smap

宮崎あおい 蝶々さん

久々に宮崎あおい嬢がドラマに出るというので楽しみにしていた「蝶々さん(前編)」を拝見(11/19放送、NHK総合)。

蝶々さんとは、いわゆるマダムバタフライ〜蝶々夫人のことで、オペラの有名な演目のひとつだということぐらいは知っていたけど、それ以外の知識は皆無。

正直、今まで興味もなくて「あおいちゃんは見たいけど、お話に入り込めるかしらん?」と思ったのですが・・。

それが、まぁ何の問題もなくすんなりと入れちゃいました。冒頭、オペラの上演シーンから始まったのですが、舞台で歌っているのは「え?これって・・もしかして柳原加奈子ちゃん?!」と驚愕(実際は全然別人だったようで。でも、ホントにものすごく似てたんです、体型も。笑)

。まだ加奈子ちゃんショックで動揺する中、次に登場した人の顔を見て「あれ?この人、野田秀樹さん?まさかね」と思ったら、こちらは本物で(笑)。

そんな勘違いもあったのですが、この冒頭からタイトルが出るオープニングまでで「なになに?これからどんな世界に連れて行ってくれるの?」と、ワクワク♪

時代も130年近く前の設定だし、蝶々夫人に何の興味もなかった私のような視聴者を引き込むのって難しいと思うんだけど、こういうのはさすがお上手です。

物語は士族の娘として生まれた蝶々さんが天涯孤独の身となり、長崎の老舗貸座席・水月楼の養女として引き取られるも、理解ある女将が急死して境遇が一変。

そして舞妓に転身するまでをテンポ良く描いてました。登場人物それぞれのキャラが立ってて、気っぷのいい女将・マツ役の戸田恵子さん、そのマツの死後早々に後妻に納まり、蝶々さんを虐める意地悪なおたか役の高橋由美子さんなんて、もうホントに憎たらしくて最高でした(笑)。

そして、言うまでもなくあおいちゃんも素敵でした。凜としていて健気で、彼女にはこういう役が本当によく似合う。外見はまだ子どもみたいなのに、少々のことでは揺るがない強い意思を感じさせる、本当に魅力的な女優さん。

大河で箔がついちゃったけど、これからもいろんなドラマに出て欲しいし(現代劇にも)、そうするには彼女が出たくなるようなドラマをぜひ作って行って欲しいですね。






●関連情報>>宮崎あおい 写真集


posted by ちぃ@テレビ旬報 at 21:10 | Comment(0) | ドラマ

深夜食堂2

東京・新宿の路地裏に深夜0時から朝の7時頃までしかやっていない、小さなめしやがある。何か曰くありげなマスターが一人で切り盛りするこの店のメニューは、豚汁定食とビール、酒、焼酎だけ。でも、食べたいものを言えば、できるものなら作ってくれる。

ややぶっきらぼうなマスターだし、何か特別な料理が食べられるわけでもなく、店の構えもお洒落とはいえない。でも、なぜか一度来ると、誰もがまた足を運んでしまう。客たちはここを”深夜食堂”と呼ぶ・・。

うわぁーん・・!2年ぶりにあの世界が帰ってきてくれました→「深夜食堂2」(MBS・TBS系、放送日時はエリアによって異なる)。新宿の夜景の映像に、うら寂しい主題歌「思ひ出」が流れ始めると、一気に引き込まれて行きます。

10人も入ればいっぱいになってしまうコの字型のカウンターも懐かしく、そこに集う常連客のベテランゲイ小寿々さんや彼女?の想い人のヤクザの竜ちゃん、小うるさいお茶漬けシスターズもご健在で何よりです(笑)。

第2シリーズは第十一話からスタート(話数は最初から引き続いてます)しましたが、何と安田成美さんが出てきてちょっと吃驚。普段あまり見かけない役者さんたちが出てくるのもこのドラマの好きなところで、そういう意味では「んまぁ、贅沢」とちょっと意外でしたが、余命わずかな役をすっぴん(多分?)で演じられていて、博多弁もチャーミングで、変に浮いたりせずここの世界観の中にちゃんと馴染んでおられました。

この回に限らず、以前と比べて店外のロケシーンが増えたり、効果音も少し増えた気もするし、何と掟破りとも言えるハイボールが登場(きゃあぁ!)したりと、変わったと言えば変わった部分も確かにあります。前シリーズからの一部なコアなファンたちには、何かと違和感がお有りなようで、番組サイトの掲示板にはそんな書き込みが結構見られます。

それだけ前回への思い入れが深いがゆえに出てくる正直な感想なのでしょうし、確かに私もハイボールの出現には軽い目眩を覚えました(笑)。まぁ、何て言うか要するにチャラチャラとして欲しくないんですね。豪華になんか、小綺麗になんか、今っぽくなんかならなくていい。質素に地味に、この独特な世界を大切にして欲しい、という思いなんでしょうね。

その気持ちも分かるけど、私個人としてはこういう変化もまた一興よね・・と、割とノホホンと受け止めています。都会の片隅でひっそりと生きている人たち。有名人でもお金持ちでもない名も無き人々だけれど、それぞれにドラマがあり、甘い卵焼きや鶏の唐揚げなどの普段着の料理を通してそれが語られる。もの悲しくて切ない、でもどこかホッとできて、人を愛おしく思えるドラマであることは変わってないと思うから。ふつうの人への温かな視線は同じだから。

少々の変化は生きている証、なんてね(苦笑)。







●関連情報>>深夜食堂 dvd



タグ:深夜食堂
posted by ちぃ@テレビ旬報 at 16:05 | Comment(0) | ドラマ

南極大陸


「何のかんのと言いながら・・・・の巻」

そろそろ秋ドラマも中盤にさしかかって参りましたが、その中でも何かと注目を集めている「南極大陸」(毎週日夜9時〜、TBS系)。スタート時は”今期ドラマ中、最高の視聴率をマーク!”と盛り上がったかと思えば、2週目以降は数字が下がった!とまたまた大騒ぎ。
ただのドラマ好きから見れば、自分にとって面白いか・そうでないかだけで、視聴率の上がり下がりはあんまり関係ないのだけど、良くも悪くもみんなその動向が気になってしょうがないみたいですね(苦笑)。

さて、数字のことはともかくとして問題はその内容ですが・・私の素直な感想は「和洋中全部入れちゃった豪華すぎる幕の内弁当」でした。主演の木村拓哉をはじめ、綾瀬はるか、香川照之といった方々に加え、あの芦田愛菜ちゃんまで登場する贅沢で多彩なキャスティング。要所要所でベテラン俳優さんたちも配されているし、犬好きにはたまらない芸達者なわんこ達もいっぱい。さらに映画並の壮大なロケを敢行し、CGも多用、主題歌は中島みゆき嬢・・と、まさに”これでもか状態”。
どこを取ってもものすごいお金がかかっていそうで、数字は関係ないと言いつつも「これで視聴率取れなかったら、大変なんだろうなぁ・・」と心配になるほどでした。そして、いざ始まってみたら・・。

まず初回スペシャルは、単純にみんなが黒髪で、何かとっても清々しかったなぁ(そこかよ?って感じですが。笑)。それに、いろいろ突っ込まれているようだけど木村くんの短髪も私には新鮮に映りましたし、あの当時の日本の状況や、あの頃の日本人の良さみたいなものも伝わってきて、ドラマへの導入としてはほどよくまとまっていたと感じました。

ただ、2回目以降はやっぱ”幕の内弁当”になってきちゃったかなぁ。それもエビフライを頬張ってると、いきなり鶏の唐揚げが来て、そうかと思うとだし巻きを食べさせられてるみたいな幕の内の椀子そば状態。とにかくいろんなエピソードの詰め込み過ぎで、ひとつひとつの味が分からない、味わえない。それで見終わると何だかどっと疲れちゃうんです。

いろんなトラブルは本当に起きたことばかりのようだし、実際この時点では”全員南極素人集団”だから何かにつけ詰めも甘く、予期せぬアクシデントは山ほどあったのでしょう。そういう意味では史実に忠実であろうとしてるのかもしれないけど、もうちょっと絞り込んでくれないと「あら、この人たち、また何かトラブってる」と何だか目線が醒めてきてる感じなんです。
大変だったんだなぁ、でも頑張ってたんだなぁとしみじみしたいのに、変に感動的に持っていこうとする演出や音楽も少々鬱陶しくて、見てるとイライラしちゃう時があるのがホント残念。

でもねぇ・・健気な犬たちが、特にリキのあの眼差しが、もうたまらんって状態の私。何のかんの言いながら、見続けちゃうのかなぁ・・。





●関連情報>>綾瀬はるか カレンダー



posted by ちぃ@テレビ旬報 at 12:32 | Comment(0) | ドラマ

家政婦のミタ

「すれすれの荒療治?・・・・の巻」

あのドラマが復活?しかも、松嶋菜々子さんが?!・・と一瞬戸惑いましたが、よくよく見てみれば家政婦『は』ではなく『の』で、ミタは『見た』ではなく名字の『三田』という意味だった「家政婦のミタ」(毎週水夜10時〜、日本テレビ系)。どうも「家政婦は見た」へのオマージュらしいけど、んもうっ、何とまぎらわしい(笑)。・・ということで、あの家政婦オバちゃん軍団も、猫のはるみちゃんも出てきませんが、こちらもなかなか興味深いドラマではあります。

阿須田家は夫婦と4人の子どもの6人家族だったが、ある日突然妻が川で溺死。そこにやってきたのが、家政婦の三田灯(松嶋菜々子)。彼女は料理や掃除などの家事はもちろん、次男・海斗の算数の問題にも即答し、ゴキブリが出てくれば素手でつかんで退治、末っ子の希衣にお手玉をせがまれれば大道芸人並のジャグリングを披露する・・という、何でも完璧にこなすスーパー家政婦だった。

但し、まったく笑わず、他愛ないお喋りも社交辞令も皆無。感情は一切出さず、無表情に淡々と仕事をする様子はまるでロボットのよう。そして、最も問題なのは”頼まれたこと”は何でもやってしまうこと。希衣に「お母さんに会いたいから一緒に行って」と言われれば手を繋いで母の溺れた川へズブズブと入り、学校でイジメに遭っていた海斗からそのいじめっ子を「やっつけて」と頼まれれば、迷い無く首を絞めてしまう・・という具合。
さらに第3話では、母の死の真相→父・恵一(長谷川博巳)が会社の部下と不倫の末、離婚を切り出したことで母が自殺したことを知った長女・結に「父の不倫を会社にばらして」と頼まれ、その通り実行。そのことで、弟や妹たちも母の死が父のせいだったことを知ってしまう。

何と申しましょうか・・決して楽しいドラマではありません。初めは”ふつうなら絶対引き受けてくれないこと”を三田がやってくれることで、ある種の爽快感を感じさせてくれるのかと思ったのですが、ここまでとは・・。倫理的にまずいことから犯罪行為まで本当に何でもやってしまうのだから、中には相当不快に感じる方もいらっしゃるでしょう。基本的に「ドラマは作り物だから」と考えている私も、黒板かガラスを引っ掻き音を聞いた時みたいな、何ともいえない気持ち悪さを時に感じたりしています。

・・ただ、その気持ち悪さの先にもう少し踏み行ってみると、これくらいの荒療治じゃないと”人は分からないのかもしれない”と、ふと、そう思ったりもするのです。子どもたちが三田にさまざまな頼み事をする。それを口走った時は半ば本気、でも「まさかそこまではしないだろう」と思っていたらホントにやってしまって、結果その重さが自分に跳ね返ってきて、初めてコトの重大さを知る。。
「そういうことはしてはいけない」と諭したり、人の道を説いたりすることに意味がないとは思わないけど、そういう正攻法では簡単に人は変われないことは、父・恵一が実証済み・・?
苦いものを感じながらも、何だか見続けてしまいそうです・・。







●関連情報>>松嶋菜々子 dvd


タグ:松嶋菜々子
posted by ちぃ@テレビ旬報 at 20:35 | Comment(0) | ドラマ

「私が恋愛できない理由」

「それでもみんな恋をする・・・・の巻」

暑い夏が終わって、風がひんやりとして、日が落ちるのが早くなってくると、何故だか無性に人恋しくなる。温かなスープもひとときのぬくもりは与えてくれるけれど、ココロまでは温めてくれない(・・なんちゃって。笑)。

秋はやっぱり恋の季節のようで、今週、恋愛をテーマにしたドラマが2つ始まりました。そして、偶然にも共に3人の女性が主人公。

ひとつは「私が恋愛できない理由」(毎週月夜9時〜、フジテレビ系)。一軒家を借りてルームシェアを始めた、同じ高校の演劇部の先輩・後輩である27歳の恵美(香里奈)、24歳の咲(吉高由里子)、22歳の真子(大島優子)。理由はそれぞれだけど、恋愛がうまくいかない3人が本当の恋をつかもうと奮闘する様子を描いていくようです。

このドラマ、あたくし実は全く期待してませんでした。今さら若いお嬢ちゃんたちのチャラチャラした恋に興味も湧かないし、「月9」だし、キャスティングもちょっと微妙。・・なんて思ってたのですが、意外や意外なかなか面白いです。

目新しいテーマでも設定でもないけれど、変に奇をてらってなく、とてもオーソドックスな作りで落ち着いて見られるし、3人のキャラクターもしっかり作り込まれてる感じ。なかでも特に、香里奈嬢がいいです。いつもはモデルとして華やかなランウェイを歩く彼女が、化粧っけもなく、サバサバ系の男っぽい性格の恵美を気負い無く自然に演じていて、とてもいい感じ。女優としての彼女を最初に意識したのは私の場合、ドラマ「僕の歩く道」だったのですが、あの頃は”モデルさんが出てる”という感覚でした。

でも、今は”女優”さんだなぁと素直に思えますし、今回の役のはまり具合を見ていると、あの山口智子さま、天海祐希さまの流れを組む”女に好かれるハンサムウーマン”になっていかれる予感もいたします。

そして、もうひとつは「ビターシュガー」(毎週火夜10時55分〜、NHK総合)。こちらは市子(りょう)、まり(和久井映見)、奈津(鈴木砂羽)の39歳になる3人の女性の物語。ひと通り酸いも甘いも経験したアラフォー世代の、甘さと苦さが混在した”いま”を描くようです。年齢的には圧倒的にこちら側で、好きな女優さんたちも出ていて、楽しみにしていたドラマなのだけど・・はて??初回を見る限りでは、今ひとつノレませんでした。

3人が揃った画面から漂う空気感はなにげに濃いめで生々しく、20代の女子とは違って、さすがに年を重ねてるだけあるなぁ(苦笑)と思わせてくれます。

が、その濃さが味わい深さに昇華されていない感じが、私にはいたしました。もちろん抱えてる現実も重いし、人生折り返し直前という迷い多い時期ではあるのだけど、何かこうこの世代なりの爽やかさとか軽やかさがなくて、やや胃にもたれる感じ。ま、まだ始まったばかりですし、井上和香ちゃん演じる魔性の女・辻房恵がいろいろやらかしてくれそうなので、見続けたいとは思ってますが。

それにしても、なんだかんだ言ってもやっぱり恋愛は人生の不動のテーマ、なんでしょうか。したらしたで、大変なこともあるのに・・。猫や犬を抱っこしてその暖かさに和んで満足できちゃうのは、やはりどこか間違ってるんでしょか。。6人の女性たちを見ながら、いろいろ考えたいと思います・・。







●関連情報>>吉高由里子 写真集


posted by ちぃ@テレビ旬報 at 17:47 | Comment(0) | ドラマ